
coffee&bakes&more...
-
Cold Brew Blend -mellow- (水出しアイスコーヒー)
¥1,200
【Blend -mellow-】 やさしく、ほっとする味わいのメロウブレンド。 私たちの看板ブレンドです。 コクと穏やかな酸、あとにふんわり残る甘みと、 まろやかな口当たり。 気付けばまた飲みたくなるような味わいをめざしました。 いそがしい朝にも、静かな午後にも、そっと寄り添ってくれるようなブレンドです。 【Cold Brew】 そんな『mellow』で作ったCold Brew コーヒーの粉水に浸し、ゆっくりと一晩抽出します。 時間をかけたからこそ、 角のない、透き通るようなキリッとした清涼感と ほんのりビターな余韻を感じられます。 水出しで引き出した、『mellow』のもうひとつの顔。 暑い日に心地よく寄り添う、爽やかなコーヒーをお楽しみください。 【FRAVOR PROFILE】 チョコレート・キャラメル・ラムレーズン・ほのかに甘いスパイス 【BLEND CONTENTS】 Guatemala / Ethiopia / Nicaragua
-
Kenya Kieni washed 100g
¥1,300
【STORY】 前回のティリクファクトリーに続き、同じニエリ県にあるムガガ組合が手がける「キエニファクトリー」から届いたロットをご紹介します。 1985年から続く伝統のファクトリーで、完熟チェリーを丁寧に手摘みし、時間と手間を惜しまず精製を行っています。 ドライファーメンテーションやソーキングといった工程を経て、約2週間かけてじっくり乾燥。まさに職人技の詰まったコーヒーです。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎では、ポジティブな印象を引き出すために浅煎りすぎないよう微調整。 甘い香りと果実感が際立つバランスを目指しました。 味わいは、ケニアらしいレッドカラントやアプリコットの果実味に加え、赤い果肉のグレープフルーツのようなやさしい甘みも感じられます。 【INFORMATION】 生産国 / ケニア 生産者 / 約1500の小規模農家 精製所 / キエニファクトリー 地域 /ニエリ県 品種 / SL34,SL28,Batian 精製方法 / 水洗式 標高 / 1700-1800masl
-
Kenya Kieni washed 200g
¥2,500
【STORY】 前回のティリクファクトリーに続き、同じニエリ県にあるムガガ組合が手がける「キエニファクトリー」から届いたロットをご紹介します。 1985年から続く伝統のファクトリーで、完熟チェリーを丁寧に手摘みし、時間と手間を惜しまず精製を行っています。 ドライファーメンテーションやソーキングといった工程を経て、約2週間かけてじっくり乾燥。まさに職人技の詰まったコーヒーです。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎では、ポジティブな印象を引き出すために浅煎りすぎないよう微調整。 甘い香りと果実感が際立つバランスを目指しました。 味わいは、ケニアらしいレッドカラントやアプリコットの果実味に加え、赤い果肉のグレープフルーツのようなやさしい甘みも感じられます。 【INFORMATION】 生産国 / ケニア 生産者 / 約1500の小規模農家 精製所 / キエニファクトリー 地域 /ニエリ県 品種 / SL34,SL28,Batian 精製方法 / 水洗式 標高 / 1700-1800masl
-
Kenya Kieni washed 500g
¥6,800
【STORY】 前回のティリクファクトリーに続き、同じニエリ県にあるムガガ組合が手がける「キエニファクトリー」から届いたロットをご紹介します。 1985年から続く伝統のファクトリーで、完熟チェリーを丁寧に手摘みし、時間と手間を惜しまず精製を行っています。 ドライファーメンテーションやソーキングといった工程を経て、約2週間かけてじっくり乾燥。まさに職人技の詰まったコーヒーです。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎では、ポジティブな印象を引き出すために浅煎りすぎないよう微調整。 甘い香りと果実感が際立つバランスを目指しました。 味わいは、ケニアらしいレッドカラントやアプリコットの果実味に加え、赤い果肉のグレープフルーツのようなやさしい甘みも感じられます。 【INFORMATION】 生産国 / ケニア 生産者 / 約1500の小規模農家 精製所 / キエニファクトリー 地域 /ニエリ県 品種 / SL34,SL28,Batian 精製方法 / 水洗式 標高 / 1700-1800masl
-
BLEND -mellow- 100g
¥1,200
【STORY】 「やわらかく まるく 心地よい」という味わいを目指して、アフリカ産の豆をメインにブレンド。 ローストは、華やかさと優しい甘みを引き出すため、じっくりと中深煎に仕上げています。 コクはありながらも苦味を抑えた絶妙なバランスにしているのが特徴です。 毎日、どんなシチュエーションでも、ふと飲みたくなる、寄り添える1杯であるように。 そんな想いを込めています。 【FRAVOR PROFILE】 ラムレーズンやドライプルーンのような果実味の後に、ミルクチョコレートやキャラメルのような甘い余韻が続きます 【BLEND CONTENTS】 Ethiopia Natural / Guatemala / Nicaragua Natural
-
BLEND -mellow- 200g
¥2,300
【STORY】 「やわらかく まるく 心地よい」という味わいを目指して、アフリカ産の豆をメインにブレンド。 ローストは、華やかさと優しい甘みを引き出すため、じっくりと中深煎に仕上げています。 コクはありながらも苦味を抑えた絶妙なバランスにしているのが特徴です。 毎日、どんなシチュエーションでも、ふと飲みたくなる、寄り添える1杯であるように。 そんな想いを込めています。 【FRAVOR PROFILE】 ラムレーズンやドライプルーンのような果実味の後に、ミルクチョコレートやキャラメルのような甘い余韻が続きます 【BLEND CONTENTS】 Ethiopia Natural / Guatemala / Nicaragua Natural
-
BLEND -mellow- 500g
¥5,800
【STORY】 「やわらかく まるく 心地よい」という味わいを目指して、アフリカ産の豆をメインにブレンド。 ローストは、華やかさと優しい甘みを引き出すため、じっくりと中深煎に仕上げています。 コクはありながらも苦味を抑えた絶妙なバランスにしているのが特徴です。 毎日、どんなシチュエーションでも、ふと飲みたくなる、寄り添える1杯であるように。 そんな想いを込めています。 【FRAVOR PROFILE】 ラムレーズンやドライプルーンのような果実味の後に、ミルクチョコレートやキャラメルのような甘い余韻が続きます 【BLEND CONTENTS】 Ethiopia Natural / Guatemala / Nicaragua Natural
-
Brazil Sitio São Pedro 100g
¥1,400
【STORY】 ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域にある 小さな農園、Sitio São Pedro(シティオ・サン・ペドロ)。 こちらで丁寧に育てられているのが、ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザさんとご家族によるコーヒーです。 家族みんなで品質向上に取り組み、糖度(Brix)やpH、温度を細かくチェックし、アフリカンベッドや乾燥ボックスを使い分けながら、ロットごとに丁寧な乾燥処理が行われています。 【FRAVOR PROFILE】 味わいは、きび砂糖のようなやさしい甘みと、ナッツの余韻。 明るい酸に繊細なストーンフルーツのニュアンスが重なり、バランスの取れた味わいです。 中煎りで個性を引き立てつつ、香り豊かに仕上げました。 やさしく、心を落ち着かせてくれる味わいのブラジルです。 【INFORMATION】 生産国 / ブラジル 生産者 / ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザ 地域 /ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域 品種 / Red Catuai 精製方法 / ナチュラル 標高 / 1125masl
-
Brazil Sitio São Pedro 200g
¥2,700
【STORY】 ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域にある 小さな農園、Sitio São Pedro(シティオ・サン・ペドロ)。 こちらで丁寧に育てられているのが、ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザさんとご家族によるコーヒーです。 家族みんなで品質向上に取り組み、糖度(Brix)やpH、温度を細かくチェックし、アフリカンベッドや乾燥ボックスを使い分けながら、ロットごとに丁寧な乾燥処理が行われています。 【FRAVOR PROFILE】 味わいは、きび砂糖のようなやさしい甘みと、ナッツの余韻。 明るい酸に繊細なストーンフルーツのニュアンスが重なり、バランスの取れた味わいです。 中煎りで個性を引き立てつつ、香り豊かに仕上げました。 やさしく、心を落ち着かせてくれる味わいのブラジルです。 【INFORMATION】 生産国 / ブラジル 生産者 / ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザ 地域 /ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域 品種 / Red Catuai 精製方法 / ナチュラル 標高 / 1125masl
-
Brazil Sitio São Pedro 500g
¥6,800
【STORY】 ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域にある 小さな農園、Sitio São Pedro(シティオ・サン・ペドロ)。 こちらで丁寧に育てられているのが、ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザさんとご家族によるコーヒーです。 家族みんなで品質向上に取り組み、糖度(Brix)やpH、温度を細かくチェックし、アフリカンベッドや乾燥ボックスを使い分けながら、ロットごとに丁寧な乾燥処理が行われています。 【FRAVOR PROFILE】 味わいは、きび砂糖のようなやさしい甘みと、ナッツの余韻。 明るい酸に繊細なストーンフルーツのニュアンスが重なり、バランスの取れた味わいです。 中煎りで個性を引き立てつつ、香り豊かに仕上げました。 やさしく、心を落ち着かせてくれる味わいのブラジルです。 【INFORMATION】 生産国 / ブラジル 生産者 / ルーデス・デ・ファティマ・デ・ソウザ 地域 /ミナスジェライス州マンチケイラ・デ・ミナス、ランバリ地域 品種 / Red Catuai 精製方法 / ナチュラル 標高 / 1125masl
-
Guatemala Washed 100g
¥1,200
【STORY】 グァテマラ・ウェイカンは、同国北西部のウェウェテナンゴ地域を中心に栽培される、標高1600m以上のマイクロロットです。 火山灰由来のミネラル豊富な土壌と、日較差の大きな気候条件が、クリーンで繊細な果実味と、明るく上品な酸味を生み出します。 “Waykan”はマヤ先住民の言葉で「星の光」を意味し、その名の通り、明瞭な味わいと華やかな香りが特長です。 精製はウォッシュドプロセスで、発酵・乾燥管理がしっかりされたロットは、グァテマラの中でも特に安定した甘さとクリーンカップを備えています。 【FRAVOR PROFILE】 甘さの質感にこだわりながらも、深煎りに仕上げました。 深煎りにする際は、焦がしすぎず、甘味が残るギリギリの地点で焙煎を止めることで、豊かな風味のバランスを保っています。 しっかりとした焙煎感はありながら、焦げ感やエグみを抑え、カカオやビターチョコを思わせるコクと、黒糖やドライプラムのような甘みが共存する味わいに仕上げました。 【INFORMATION】 生産国 / グァテマラ 生産者 / 様々な小規模農家 地域 /ウェウェテナンゴ 品種 / Bourbon、Caturra、Catimor、Maragogype、Pache 精製方法 / 水洗式 標高 / 1400-2200masl
-
Guatemala Washed 200g
¥2,300
【STORY】 グァテマラ・ウェイカンは、同国北西部のウェウェテナンゴ地域を中心に栽培される、標高1600m以上のマイクロロットです。 火山灰由来のミネラル豊富な土壌と、日較差の大きな気候条件が、クリーンで繊細な果実味と、明るく上品な酸味を生み出します。 “Waykan”はマヤ先住民の言葉で「星の光」を意味し、その名の通り、明瞭な味わいと華やかな香りが特長です。 精製はウォッシュドプロセスで、発酵・乾燥管理がしっかりされたロットは、グァテマラの中でも特に安定した甘さとクリーンカップを備えています。 【FRAVOR PROFILE】 甘さの質感にこだわりながらも、深煎りに仕上げました。 深煎りにする際は、焦がしすぎず、甘味が残るギリギリの地点で焙煎を止めることで、豊かな風味のバランスを保っています。 しっかりとした焙煎感はありながら、焦げ感やエグみを抑え、カカオやビターチョコを思わせるコクと、黒糖やドライプラムのような甘みが共存する味わいに仕上げました。 【INFORMATION】 生産国 / グァテマラ 生産者 / 様々な小規模農家 地域 /ウェウェテナンゴ 品種 / Bourbon、Caturra、Catimor、Maragogype、Pache 精製方法 / 水洗式 標高 / 1400-2200masl
-
Guatemala Washed 500g
¥5,800
【STORY】 グァテマラ・ウェイカンは、同国北西部のウェウェテナンゴ地域を中心に栽培される、標高1600m以上のマイクロロットです。 火山灰由来のミネラル豊富な土壌と、日較差の大きな気候条件が、クリーンで繊細な果実味と、明るく上品な酸味を生み出します。 “Waykan”はマヤ先住民の言葉で「星の光」を意味し、その名の通り、明瞭な味わいと華やかな香りが特長です。 精製はウォッシュドプロセスで、発酵・乾燥管理がしっかりされたロットは、グァテマラの中でも特に安定した甘さとクリーンカップを備えています。 【FRAVOR PROFILE】 甘さの質感にこだわりながらも、深煎りに仕上げました。 深煎りにする際は、焦がしすぎず、甘味が残るギリギリの地点で焙煎を止めることで、豊かな風味のバランスを保っています。 しっかりとした焙煎感はありながら、焦げ感やエグみを抑え、カカオやビターチョコを思わせるコクと、黒糖やドライプラムのような甘みが共存する味わいに仕上げました。 【INFORMATION】 生産国 / グァテマラ 生産者 / 様々な小規模農家 地域 /ウェウェテナンゴ 品種 / Bourbon、Caturra、Catimor、Maragogype、Pache 精製方法 / 水洗式 標高 / 1400-2200masl
-
//カフェインレス//中深煎 Ethiopia Sidamo Washed 100g
¥1,300
【STORY】 夜のリラックスタイムや、妊娠中・授乳中の方にもおすすめの 安心して楽しめるデカフェをご紹介します。 エチオピア・シダモ地方の小規模農家が育てた、 高地栽培のコーヒー豆を使用。 ウォッシュド精製により、クリーンでフルーティな味わいが際立ちます。 このデカフェを手懸けたMountain Water Decaf社は、メキシコに拠点を置くデカフェ専門の商社です。 化学的な溶媒を一切使用せず、安全にカフェイン除去をおこなうシステムを有しています。 標高5,500mのメキシコ最大の山“PicodeOrizaba”の天然水を使用した安全性の高い『水抽出法』を採用しています。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎度合いはやや深煎りに仕上げました。 黒糖やカラメルのようなコクのある甘いアロマや、ほんのりシトラスやベリー、スパイスのニュアンスを感じます。 「デカフェって物足りない」と思っている方にこそ、 ぜひ飲んでいただきたいコーヒーです。 【INFORMATION】 ・デカフェプロセス:水抽出法 ・ケミカルフリー:100% ・カフェイン除去率:99.9% 生産国 / エチオピア 生産者 / シダモエリアの小規模生産者 精製所 / メキシコDesbamexにてデカフェ処理 地域 / 南部諸民族州シダモ地区 品種 / 在来品種 精製方法 / 水洗式 標高 / 2,000m
-
//カフェインレス//中深煎 Ethiopia Sidamo Washed 200g
¥2,500
【STORY】 夜のリラックスタイムや、妊娠中・授乳中の方にもおすすめの 安心して楽しめるデカフェをご紹介します。 エチオピア・シダモ地方の小規模農家が育てた、 高地栽培のコーヒー豆を使用。 ウォッシュド精製により、クリーンでフルーティな味わいが際立ちます。 このデカフェを手懸けたMountain Water Decaf社は、メキシコに拠点を置くデカフェ専門の商社です。 化学的な溶媒を一切使用せず、安全にカフェイン除去をおこなうシステムを有しています。 標高5,500mのメキシコ最大の山“PicodeOrizaba”の天然水を使用した安全性の高い『水抽出法』を採用しています。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎度合いはやや深煎りに仕上げました。 黒糖やカラメルのようなコクのある甘いアロマや、ほんのりシトラスやベリー、スパイスのニュアンスを感じます。 「デカフェって物足りない」と思っている方にこそ、 ぜひ飲んでいただきたいコーヒーです。 【INFORMATION】 ・デカフェプロセス:水抽出法 ・ケミカルフリー:100% ・カフェイン除去率:99.9% 生産国 / エチオピア 生産者 / シダモエリアの小規模生産者 精製所 / メキシコDesbamexにてデカフェ処理 地域 / 南部諸民族州シダモ地区 品種 / 在来品種 精製方法 / 水洗式 標高 / 2,000m
-
//カフェインレス//中深煎 Ethiopia Sidamo Washed 500g
¥6,800
【STORY】 夜のリラックスタイムや、妊娠中・授乳中の方にもおすすめの 安心して楽しめるデカフェをご紹介します。 エチオピア・シダモ地方の小規模農家が育てた、 高地栽培のコーヒー豆を使用。 ウォッシュド精製により、クリーンでフルーティな味わいが際立ちます。 このデカフェを手懸けたMountain Water Decaf社は、メキシコに拠点を置くデカフェ専門の商社です。 化学的な溶媒を一切使用せず、安全にカフェイン除去をおこなうシステムを有しています。 標高5,500mのメキシコ最大の山“PicodeOrizaba”の天然水を使用した安全性の高い『水抽出法』を採用しています。 【FRAVOR PROFILE】 焙煎度合いはやや深煎りに仕上げました。 黒糖やカラメルのようなコクのある甘いアロマや、ほんのりシトラスやベリー、スパイスのニュアンスを感じます。 「デカフェって物足りない」と思っている方にこそ、 ぜひ飲んでいただきたいコーヒーです。 【INFORMATION】 ・デカフェプロセス:水抽出法 ・ケミカルフリー:100% ・カフェイン除去率:99.9% 生産国 / エチオピア 生産者 / シダモエリアの小規模生産者 精製所 / メキシコDesbamexにてデカフェ処理 地域 / 南部諸民族州シダモ地区 品種 / 在来品種 精製方法 / 水洗式 標高 / 2,000m
-
mellow drip bag set for outdoor persons
¥1,100
mellow coffee&bakesの自家焙煎コーヒーをアウトドアでも楽しんで欲しい。 そんな想いから生まれたドリップバッグのセットです。 トレイルやキャンプ、ビーチなどにお気軽に持ち出してください。 取っ手付きのクラフトBOX入りで、持ち運びにも便利。 ジッパー付きの袋を同封しているので、飲み終わった後のドリップバッグを持ち帰る際にご使用ください。 "mellow blend","Decaf Ethiopia","Ethiopia Natural"の3つのドリップバッグのセットです。 それぞれのパッケージには、アウトドアで楽しんで頂きたいシーンを想定したラベルが描かれていますが、 お好きなシチュエーションで自由に楽しんでくださいね。 【mellow blend 】 丸みのある苦味と後から感じる控えめな酸味のバランスが良いブレンドです。 ホッとひと息つきたい時、コーヒーらしい芳ばしい風味が癒してくれます。 テントの設営後や山頂で楽しんで頂きたくて「HAJIMARI 〜はじまり〜」のラベルが描かれています。 【Decaf Ethiopia】 深めのローストからくる黒糖のような甘いアロマ、温かいスパイス、 酸味は控えめで心を落ち着かせてくれます。 カフェインレスなので眠りを邪魔することはありません。 夕食後に焚き火を楽しみながら、星空を眺めながらゆっくり楽しんで頂きたくて、 「TAKIBI〜たきび〜」のラベルが描かれています。 【Ethiopia Natural】 フローラルでラズベリーやロゼワインのヒントを伴うエレガントな味わいです。 軽めのローストからくる爽やかな酸味と蜂蜜のような優しい甘味が特徴です。 シングルオリジンならではの澄んだ味わいのバランスは朝のお目覚めにぴったりです。 「AKATSUKI〜あかつき〜」のラベルが描かれています。 【INFORMATION】 内容量 / 3個セット 豆の産地 / 各地の厳選されたコーヒー豆 飲み方 / お湯を注ぐだけの簡単便利なドリップバッグ 保存方法 / 密閉容器で直射日光を避けて保管ください